3つの視点。

先日、よく読んでいるブログでこんな内容が書かれていました。

twitterで「ファミレスにいったとき子どもが大泣き。どれだけあやしても泣き止まず、店長(責任者?)らしき人に『他のお客様のご迷惑になりますから』と言われてしまった。どうしろと?」みたいなツイートを見たと。

そのときそのブロガーの方(以後、彼)は、お店をやっておられるのでその状況を考えるとき
経営者目線で考えると仰ってました。

彼の考えとしては「子供が泣くのは仕方ない」と思うけれど
世の中には子供が泣いている状況を不快に感じるお客様もいて
そういうお客様に「ここはうるさい店だ」と思われてしまったら
もう二度と来ていただけなくなるという懸念があると。

その恐れってよくわかります。

個人的には彼と同じように「子供が泣くのは仕方ない」とは思います、が。

では、その状況に陥った場合、私の場合は飲食店経営者、子を持つ親、客の3つの目線が持てるので
自分ならどうするか考えてみました。

経営者:ファミリーレストランは名前のとおり、どの年齢層にも対応するメニューがあるので
基本的にはどんなお客様でもウェルカムです。

しかしながら、あくまでそれはメニューとかバリアフリー等設備的なこととかハード面でウェルカムであり

ソフト面は別問題になります。

大人であれ子どもであれ、大声を出したり、店内を走り回ったり、他のお客様にご迷惑や危険がある場合、

また従業員にリスクがはらむ場合は、やはり注意をさせていただくでしょう。

ただ、今回のように親御さんはなんとかお子さまを宥めようとするような姿があるのですから

「帰れ」という風には言わないでしょうね。

「お席はそのままにしておきますので、外で気分転換してまたお食事してはいかがでしょう」

という感じでしょうか。

大人のお客様が大騒ぎで揉めるようなら退店をお願いします。

更にややこしくなるなら「もうお越しいただかなくて結構です」になります。

つまり出禁です。

ファミリーレストランではなく、我々の店ならば

お子さまの場合は別室があるので、そこにご案内するか、手が空いてたら一緒に外に出て遊びます。

たいていうちの店の場合、子ども対応ではないのでお子さまは飽きてしまいます。

しかし度が過ぎてしまえば注意をさせていただきます。

どちらの店であっても、他のお客様のことを第一に考えると思います。

お客様からお金をいただく立場上、あまり事を荒立てることはしたくないのですが

一個人としては、お金払うんだから何してもいいのかというのは違うと思うんですね。

家でなく外に出た以上は公共マナーとかモラルのようなものを持ってご来店いただきたいですね。

さて、親の立場の場合

まず、ソッコー外に出ます。

泣き止まなければ帰ります。

店員さんに謝罪もします。

子どもは泣くから仕方ないっては思うけど、だから許されるかといったらそうではなく。

外に出たら色々なひとがいて、必ずしもみんなが子どもを好きなわけではないと子どもたちには伝えてますし

公共の場でのマナーは、いくら言葉があまり通じない幼児でも伝えます。

小さいうちはお店で泣いても仕方ないけど、●歳になった今日からダメというのは子どもは理解できないと思うんです。

うちの子たちは幼児の頃からクラシックのコンサートに連れていきました。

最初は全部聴けなくて退場したこともありましたが、今は全員最後まで静かに聴けます。

ショッピングセンターやファミリーレストランで走ったり大声を出せば厳しく叱るし、それでもダメなら店を出る。

これもマナーを教える親の務めだと思います。

では、お客様の立場

子どもがいつまでもうるさければ、まずその親に苛立つし、注意がなければ店員にも苛立ちます。

そして早めに切り上げて、その店には二度と行きません。

なぜなら楽しく食事をするために行くから。

立場が変われば思うことも違うかもしれません。

しかし、どの立場であれマナーを持ち合わせスマートでいたいものです。

このエントリーをはてなブックマークに追加